fc2ブログ

『そして明日の世界より――』所感

 発売から早や1ヶ月以上が経ち、やっとプレイを開始しました。なにぶんプレイ始めが遅いので、もう言いたい事は他の方に言い尽くされているかもしれません。それでも備忘録代わりになるかと思い、少しずつ記事にしていきます。現在、御波ルートを攻略中です。あまり深くは進めていませんので、物語の全貌がまだ見えていませんが、現時点までで感じたことをいくつか。

 気のせいか、いつもの健速作品とは違うような感じがしました。思っていたよりも導入が長く、物語が引き延ばされているような感を覚えました。健速氏のいい点は、主題を全面に押し出して、それを香車のごとく突き進めていくということにあると思うのですが、今回は、その波が「かにしの」や「こなかな」より段違いに遅いようです。日常パートはまるで嵐の前のような静けさが漂っているので、きっと津波のように遅れてやってくると勝手に予測させてもらってます。

 ただ、“ダレ”が早くも出始めておりまして。これからどう物語が伸び伸びと育つのか、ということよりも早く本質をついてほしい、といった焦る気持ちが胸中に渦巻いています。日常を描くよりも、劇的な場面を切り出すのが卓越している方だとは薄々感じていましたが、まさかこれほど惰性が続くとは。スキップキーを押したい衝動を抑えつけるのが大変です。

 まだプレイしたてなので、なかなか本質的なことに触れる事が出来ませんでした。以降、ルートごとに感想などを並べて、全体を総括して、レビューを書く、といった感じでやらせていただきます。この作品は一段とレビューに時間がかかりそうですね。




 冬コミが近いこともあり、色々とドタバタしてます。売り子などの予定はないのですが、地元の友人などから依頼されておりまして。家にいてもゴロゴロしてるだけだろうということで、ビッグサイトのほうに足を運ぼうと考えてます。夏は暑さのあまり倒れる方も出てましたが、さて冬はどうでしょう。せめてもの救いは、3日目が晴れそうな事でしょうか。リストに入れてない掘り出しサークルが見つかるといいな、コミケの楽しみの一つです。

 ちなみに予算は70Kだったりします。まあ、どう考えてもそんなに使いませんが、前回は「金貸してくれ!」と泣きつく友人が多かったんで、余分に持っていこうかと思います。乱文となりましたがまた後日。

スポンサーサイト



『シンシア ~Sincerely to You』 レビュー

 やっと書き終わった!一ヶ月ぶりくらいでしょうか…、久しぶりに長文レビューなんかを投稿してみました。タイトルどおり「シンシア ~Sincerely to You~」でございます。(→レビューページ

 まあ、埋もれている作品に分類してもいいかもしれませんね。3年前のゲームですが、まだまだ通用する作品です。内容についてはレビューのほうで触れていますが、後半がやや失速気味でした。うまくバッドエンドとトゥルーエンドが機能していないんですね。必ず一度はバッドエンドを見る必要がありますが、その意図がよく分かりませんでした。



 それにしても



まきいづみさんやべえ…


いや、狼少女をよく表現できていると思いました。ただ、人間の自我を取り戻したシンシアのほうが、なんか可愛くなかったのは気のせい……じゃないですね(汗)。わふー。あとは堅いレビューのほうに色々書いてますので、そちらを参照していただければありがたいです。二度も同じことを書いても仕方ないですしね。

 


 最近、レビューや感想を書いてて思うのが、感想は“名前をつけて保存することも上書き保存をすることも出来る作業”、かたやレビューは“上書き保存しかできない作業”だということですね。

 感想は、その時々の心の動きなどの内的な要因や、自身が置かれた状況のような外的な要因によってすぐブレてしまい、一過性のものとなりがちです。「よかった」と心から思える作品でも、受け取り方はプレイヤーによって微妙に違い、しかも元の場所に留まらない。時間が経つにつれて内外から影響を受けやすくなるので、その作りは非常に簡素なものとなってしまいます。*1そのぶん、真意が相手に伝わりやすい利点があるのかな。

 これに対し、レビューはゲーム史的、あるいはライター的、ブランド的位置づけをも考えてしまうため、「よかった、悪かった」の一言で片付ける事が出来ない。つまり、ある程度固定化した感想の類がレビューのようなものだ、と私は考えています。どちらが読み手にとっていいのかは抜きにして。


 たとえば、焼きあがったクッキーをレビューとするならば、それは美味くも不味くも噛み砕く事ができる。そして読み手は、その批評に対し注文・賛成反対などなど、あらゆる角度から分析するわけです。ただ、逆に言えば余りに固まりすぎているがゆえに、書き手側から積極的に直しづらいんですよね。そのため、どうしても執筆が慎重にならざるを得ない。なんだかレビューの出し渋りみたいで申し訳ないんですが、堅いレビューに関しては、なるべく書き直しを避けたいなあ、と思って書いてます。

 ところが、感想というのはクッキーのタネのようなものです。咀嚼しようにも柔らかすぎて咀嚼する事が出来ない。そもそも、どういう経緯の評価なのかが漠然としすぎて、読み手からの判別が難しい。感想というのは真意だけは伝わるんですが、どうも噛み応えがないのです。その代わり、その都度味を変えられますし、手直しだってできます。現在と5年後じゃ、違うゲームに思える作品も少なからず存在するはずです。感想なんて、そのときに口から出た思いつきみたいなものですね。

 まあ、この二つを少しでも分けて書けないかなあ、なんて考えてたり考えてなかったり…。今はまだ、感覚的な違いしか掴めておりませんが。



 さて。このところ色々とドタバタしてまして、実は肉体的に参っております。冬コミも近いんで精神だけで乗り切れるかが不安ですが…。24日にも身内の引越しを手伝わねばならず、今年はクリスマスも出払ってそうな予感です。せめて、日曜はゆっくり休みたいと思います。ではまた後日ということで。

*1:自分の主張が単純化するような?レビューにしたら複雑なんでしょうけど、感想で言いたい事は、だいたい一つか二つに絞れるような気がするんです。私の『_summer』の感想とかみたいに。

第十回:メルト

 昨日でニコニコ動画が1周年を迎えたようですが、実は私も今日が誕生日なんです。昨年の冬、浴びるように酒を呑んで帰ったあの日にニコニコ動画が生まれていたなんて、今の今まで知りませんでした。

 時は自分の知らないところで刻々と、それも非常にゆっくりとしたスピードで確実に動いている。それ自体は普段頭の片隅に眠っていることだけれど、きっかけの一つや二つでふと気づかされることがある。そんな時、私は人であることをとても感謝します。

 人が分かる事や分からない事、あるいは見えるものや見えないものなんて世の中にゴマンとあります。そう、いま何が起こっても、それ自体はなんら不思議なことじゃない。それでも、時が動いてる様を実感できるこの日だけは、時々刻々と移る時間に身を浸したいと思います。その時々で在りたいように在るのも一興、在るがままに在るのも一興なのでしょう。




 さて、今回は数あるお気に入りのサウンドの中からオリジナル曲を一曲選ばせていただきました。クリスマスを前にして、時期的に相応しいと感じた曲です。選んだ曲は―――





初音ミク:『メルト』





既に人気動画となって久しいんですが、それでも取り上げるのは私の耳に響いたためです。この曲は是非ともカラオケで配信してほしい。個人的には、【初音ミク feat. halyosy】メルト - デュエット?ver 【歌詞付き】「メルト」を歌ってみた(男性用キー上げVer.)を大々的に推薦しておきます。歌ってるのはプロ、absorb(関西で活躍するインディーズらしい)の森晴義氏とのことです。とうとう素人*1のミク曲にプロがアレンジを施す、という逆転の発想が実現してしまいました。この曲、他にもレベルの高いアレンジが揃っておりますゆえ、是非お聴き下さい。ソロverなどは各タグからお願いいたします。

 つい先日のEinさんの絵もそうでしたが、ニコニコはプロを受け入れる環境をまるごと提供しており、以降も注目せずにはいられないサイトであります。いや、必ずしもニコニコがプロを求めているわけではなく、プロがニコニコに吸い寄せられているような感じを覚えました。今回の件は特にそう。この情報が確定しているわけではありませんが、スポットライトは自ずとabsorbに照らされることでしょう。結局は目の付け所なんですね。

 さ、私の戯言はここまで………以下に女性パートと男性パートの歌詞を記載しておきましたので、ひとまずお聴き下さい。私事ではありますが、誕生日にこんな素敵な曲を聴く事ができて幸運でした。素晴らしい曲をありがとうございました。

「メルト/初音ミク」

作詞:不詳 
作曲:不詳 
編曲:不詳

			
【女性パート】
朝 目が覚めて 真っ先に思い浮かぶ 君のこと 思い切って前髪を切った 「どうしたの?」って 聞かれたくて ピンクのスカート お花の髪飾り さして 出かけるの 今日の私は かわいいのよ! メルト 溶けてしまいそう 好きだなんて 絶対にいえない …だけど メルト 目も合わせられない 恋に恋なんかしないわ わたし だって君のことが …好きなの 天気予報が嘘をついた 土砂降りの雨が降る カバンに入れたままの オリタタミ傘 うれしくない ためいきをついた そんなとき 「しょうがないから入ってやる」なんて 隣にいる きみが笑う 恋に落ちる音がした メルト 息が詰まりそう 君に触れてる 右手が震える 高鳴る胸 はんぶんこの傘 手を伸ばせば届く距離 どうしよう…! 想いよ届け 君に お願い 時間をとめて 泣きそうなの でも嬉しくて 死んでしまうわ! メルト 駅についてしまう… もう会えない 近くて遠いよ だから メルト 手をつないで歩きたい! もうバイバイしなくちゃいけないの? 今すぐわたしを 抱きしめて! …なんてね
【男性パート】
朝 目が覚めて 真っ先に思い浮かぶ 君のこと 思い切って髪型を変えた 「どうしたの?」って 聞かれたくて グレーのジャケット ドクロのシルバーリング つけて出かけるの 今日の僕は かっこいいんだ! メルト 溶けちゃいそうだよ 好きだなんて 絶対にいえない …だけど メルト 目も合わせられない 恋に恋なんかしないぞ ぼくは だって君のことが …好きだよ 天気予報が嘘をついた 土砂降りの雨が降る 本当はそこらで コンビニの傘でも 買えたけど ためいき 気づいた もしかして 「しょうがないから入ってやる」とかね 耳まで赤いの バレたかな? 恋に落ちる音がする メルト 息が苦しくて 君に触れた左手が震える 熱い鼓動 はんぶんこの傘 手を伸ばせば届く距離 どうしよう…! 想いよ届け 君に お願い 時間よとまれ 泣きそうだよ でも嬉しくて 死んじゃいそうだ! メルト 駅についちゃうよ… もう会えない 近くて遠いよ だから メルト 手をつないで歩きたい! もうバイバイしなくちゃいけないの? 今すぐ君を 抱きしめたい! …なんてな

*1:セミプロさん、と称したのがいいのかも。というのは、素人と言うには失礼なほど技術を持ってらっしゃるから。

【!ちゅうもーく!】
すたじお緑茶『南十字星恋歌』応援中! 【サキガケ⇒ジェネレーション!】情報ページ公開中! 「天秤のLa DEA。戦女神MEMORIA」応援中!
カテゴリ
【!ちゅうもーく!】
【ヤキモチストリーム】応援中! 『PRETTY×CATION』を応援しています! ま~まれぇど新作第9弾『プライマルハーツ』
カウンター
プロフィール

Atora

Author:Atora
エロゲレビュアー歴10年目。ゲームは基本的に雑食。まわりの評判と自分の直感でプレイするものを決めるタイプ。クロシェットの大ファン。仕事が多忙につき、更新頻度が大幅に落ちています。
何かご用がありましたら lycaon-theあっとjoker.117.cx  までお願いします。

最新記事
リンク
Twitter on FC2