fc2ブログ

信じますか、信じませんか

 このところ、『BALDR SKY Dive1 ”Lost Memory”』が多くのユーザーにプレイされていて、好評を受けていることかと思います。私も存分に楽しませていただいておりますが、さて、この分割が是か非かとして、ちょっとした物議を醸しているようです。

 dive1とDive2に分割される予定のバルドスカイ。果たしてセパレートは妥当だったのか。たぶんこれは、多くの議論が可能性の話になると思います。お時間あるようでしたらご一読ください。





Q1.短くすることは可能だったのか?



A1.私には判断できかねます。

 Dive1はキャラの固有ルート・エンディングが多い割に、内容だけを見れば物凄く肉厚というわけではありません。もし要約するならば、比較的少ないセンテンスで収まるはず。しかし、Dive2が出て物語が完結しなければ、ここまでのシナリオの評価というのは、きっと宙に浮いたままになるでしょう。Dive1では未知の部分も多いので、シナリオがいいor悪いという二元論では、シナリオ全体は決して説明できないと思うのです。

 そういうわけで、現段階では、短くできたのか、そうしたほうがよかったのかという事に関しては、全て予測でしかないのです。Dive1で見えてない部分というのは、もしかしたらすごく少なくて、「なんだこれ…」というくらい拍子抜けするかもしれない。その可能性がないとは言えない。でも、逆にとんでもなく分量があって、「これは分割してもいいんじゃないかな」と分割を首肯する向きもあるかもしれない。やはり可能性がないとは言えない。






Q2.短くしても面白かっただろうか?



A2.これも判定不可能。どちらとも言えると思います。

 綺麗に、コンパクトに、それでいて楽しくプレイできる作品に仕上がる可能性は、なきにしもあらず。不細工で、冗長で、テンポも悪い作品に仕上がる可能性も、やはりなきにしもあらず。






Q3.分割商法の温床にはなるか?



A3.これは…、yesかもしれないです。それがいいのか悪いのかについてはなんとも言えません。

 分割した作品の一例として、マブラヴやefが挙げられます。ただし分割については、この2つも散々揉めましたけども、発売後に下火になっちゃったんですよね。最終的に好評を博しましたし。私はefのfirst taleがリリースされた時に、“シナリオに結論を出すのは尚早”(拙レビュー)と指摘したわけですけども、latter taleは実際非常に評価が高かった。だから、必ずしも分割が悪とは言えないと思うんですよ。企業の裏面まで把握してからお話したいところですが、それは立場上難しい。

 で、ですね。冷静に考えてみると、バルドにしろ、efにしろ、俺翼にしろ、ユーザーとしては「完結するまで買わない」という選択肢があるんですよね。だから、欲しい人は買う、いらない人は買わない(様子見)でいいんじゃないかな、と思うわけですよ。完結後に好評であれば、「今まで様子見してたけど、揃える価値があるんだろうな」くらいの面持ちで買えばいいんですし。好んで地雷を追い求める人は、そうそういないはずですから。




利点

・前編が評価された場合、ユーザーが発売を心待ちにする

→グッズなどの販促に繋がるのでは

・企業の体力が一時的に回復する

・長編ものの制作が可能


難点

あくどい分割が横行する危険性がある

・ユーザーの記憶から前編ぶんが抜け落ちる

→再度プレイしなければ物語が見えない可能性

・続編が評価されなかった場合のツケを支払わねばならない

→ファンの離反、売り上げ減など





Q4.結局のところAtora(私)はどう思ってるのか?



A4.……次のテキストをどのようにお考えでしょうか。



膨大な企画資料やシナリオプロットを吟味した結果、

これを無理やり削ってこじんまりした作品にはしたくない!

そんなものはバルドシリーズとして胸を張れない!

『バルドスカイ』の作品世界を表現しきる為には、2部作にするしかない!

…と判断するに至りました。

Dive1、Dive2ともに、それぞれ1本分以上のボリュームがある作品となっています。

より良い作品を送り出したいという開発者のエゴにお付き合いいただけますと幸いです。



 公式のDiary製作者日記欄を覗いてみると、こういった文が走っております。私はこの内容を好意的に捉える向きです。買ってみて やってみてから これを書いているわけですから、分割に対する不満はないですね。とても面白かったですし、“一本分以上のボリューム”はたしかにありました。

 分割作品は、すべからく「○○(企業名、チーム名)を信じますか?」ということを質せると思います。無責任なようですが、分割作品をどう思うかについては、個人間で議論を深めていくしかないでしょう。



 あなたはTEAM BALDRHEADを信じますか、信じませんか。



----

参考までに…

曲芸商法【きょくげいしょうほう】(ゲーム用語業界事典)

スポンサーサイト



先のレビューですが

 少々リテイクします。どうにも文章が幼稚なので。

読了いただいた方は大変なお目汚しになってしまいました。申し訳ありませんです。長くかかりそう→仕事のため


 バルドスカイがなかなか終わりません。どうしたものか。

【!ちゅうもーく!】
すたじお緑茶『南十字星恋歌』応援中! 【サキガケ⇒ジェネレーション!】情報ページ公開中! 「天秤のLa DEA。戦女神MEMORIA」応援中!
カテゴリ
【!ちゅうもーく!】
【ヤキモチストリーム】応援中! 『PRETTY×CATION』を応援しています! ま~まれぇど新作第9弾『プライマルハーツ』
カウンター
プロフィール

Atora

Author:Atora
エロゲレビュアー歴10年目。ゲームは基本的に雑食。まわりの評判と自分の直感でプレイするものを決めるタイプ。クロシェットの大ファン。仕事が多忙につき、更新頻度が大幅に落ちています。
何かご用がありましたら lycaon-theあっとjoker.117.cx  までお願いします。

最新記事
リンク
Twitter on FC2