fc2ブログ

「あおぞらストライプ」レビュー

 あとらです。

仕事がら、ただでさえ時間に追われていたのが、先日の一件でさらに忙しくなってしまい、仕事の日は安定してご飯を食べられない生活リズムになっています。友人と電話するたびに、「おまえ、無理しすぎて倒れないようにな」と強く言われてまして、なんだか心配させて申し訳ない気持ちでいっぱいです。

業界が斜陽斜陽と言われている中で、今後どう身を固めようか思案していたんですが、そこに籍を置いた者として、少しでも業界の延命に寄与できればと強く思っています。ならば、今の仕事に全力に取り組むだけですね。自分の身を省みない。そんな馬鹿が一人くらいいてもいいんじゃないでしょうか。

話は変わりますが、レビューを書き続けてそろそろ9年ほど経ちそうです。ここまで続けられるとは思っていませんでしたね。めっきり文章力が落ちてしまいましたが、これからも続けられるといいなあと思っています。



ここで、「あおぞらストライプ」のレビューを転載しておきます。全般的に質の高いゲームで、クリエイターさんの技量のほどが窺える作品でした。これからも応援したいブランドです。人にオススメすることはさほど多くはないのですが、この作品は悪い評価を付けるのが難しい作品だと思います。それだけに“優等生”と評させていただきました。


優等生ほど長所が見えにくい。

◆どこの学校にも必ずと言っていいほど、通信簿の評価が4か5ばっかりという優秀な生徒がいる。テストを受ければ殆どが学内トップレベル。100点、または100点に限りなく近い点数を取り、副教科も万能の成績を収める。担任としてはさぞ鼻が高いことだろう。

◆平均点を見ても彼らの学業成績が突出していることは明らかで、どんな人から見てもケチのつけようなど無いはずである。しかし、あまりにテストの成績が軒並み良すぎて、彼ら自身の得意教科は点数を見ただけでは分からない。なんとも贅沢な悩みではあるが、優秀がゆえの器用貧乏さが、時としてその飛翔を妨げることもある。

◆この作品もそんな苦悩を抱えている。◆肉感的でありつつもキュートで質の高い絵柄。センス溢れる衣装の数々。抜きゲーとしての要諦に足る十分な回想数。技巧的な声優陣の艶やかな演技。無条件でハーレム状態のエロゲ的好青年。ハプニングを多く取り入れたエロ無しの共通ルート、かたや本番時のエロさ際立つ個別ルートという王道的構成。読み応えもヌキ応えもあるシークレットシナリオ。

◆それらの個々のレベルは高くとも、その集合体の力点が何処かと言われれば答えに窮する。全体は部分の総和ではない、とよく言うが、我々の満足度に照らし合わせたとき、総和以下の能力しか発揮できていないのは気のせいか。

◆満遍なく平均点を満たせる能力は素晴らしい。ただ、胸を張って得意教科と言えるカテゴリを作ってほし い。100点未満にしか見えない100点という矛盾。優等生とは罪なものである。
スポンサーサイト



これはやれ!【2013年9月度】

こんばんは。2時とか3時に寝るのが当たり前になってます。あとらです。

 友人にもこのブログは公開してるので、取り急ぎ近況から。実は、お仕事が以前にも増して忙しくなってまして、そちらに時間を取られています。忙しくなった背景に色々とあるんですが、まあその辺は割愛します。
 ともかく、このところレビューにあまり時間をかけられず、レビュアーとしては、やや………いやかなり悔しい思いをしています。短文になりがちなのは詮無いところではありますが、最近は実のない悪文が多くて、自分でもげんなりしているところ。要はスランプってわけです。
 曲がりなりにも9年ほどエロゲーレビュアー畑におるわけですから、いっそのこと、このままどっぷり浸かってしまうのも一考。そもそも、もう抜け出す余地がないのかもしれませんが(笑


 そんな中、今日はお休みをいただけたので、気ままに物書きをしています。というわけで『これはやれ!【2013年9月度】』です。さすがに定期的なネタ立てておいて、一ヶ月で息切れってのはどうかと思うので(苦笑



 一応、先月を振り返っておきましょう。

 8月は大作らしい大作がなく、やや小粒な月という印象がありました。個人的な感触としては、先月オススメした『あおぞらストライプ』、『星ノ音サンクチュアリ』、『にゃんカフェマキアート』のいずれもが、だいたい期待したとおりの作品になってて嬉しかったり。中でも『あおぞらストライプ』は凄くお気に入り。ツイッターでも呟きましたが、エロゲーはじめて10年以上経つ中で、思わず100点をつけたくなっちゃう出来映えでした。クロシェットに次いで、アストロノーツ・スピカは買い続けてしまいそうです。
 『PriministAr -プライミニスター』もやるにはやったんですが、やっぱりストロベリーノーツの頃に危惧していた感じになったなあと。この方向を続けていくのは難しい気がしますよ、HOOKさん。

 コミケ同人作品の中では、『魔王軍へようこそ4』の安定感が光りました。廉価版メーカーをやるくらいなら、こっちを手に取った方がいいです。エロではないですが、犬と猫の『エリクシア』も鉄板ですね。



 今月はそれなりに大きな作品があるので、思わず財布の紐を緩めてしまいそうになります。今回も3つだけ取り上げてみます。


バルドスカイ ゼロ 初回版【予約特典:マテリアルディスク&Amazon.co.jp限定オリジナル特典コースター付き】バルドスカイ ゼロ 初回版【予約特典:マテリアルディスク&Amazon.co.jp限定オリジナル特典コースター付き】
(2013/09/27)
Windows

商品詳細を見る

◎BALDR SKY Zero -バルドスカイゼロ-
【原画】綱島志朗
【シナリオ】科
 往年のユーザーの中には、バルドシリーズに菊池政治+企画屋+KOTOKOという固定的なイメージを強く持つ者もいるだろう。原画に綱島氏を迎えた時点で、一定のファンからはブーイングが発せられたことは想像に難くない。
 個人的には、多様なカスタマイズを誇るアクションゲームとして、『BALDR SKY』の再来を望みたい。かの作品は分割リリースしたことに一定の批判はあったものの、ストーリーとしての完結を迎えて、その完成度の高さに大多数が賞賛のコメントを寄せた。萌えゲーアワードでは一定の票を得てプログラム賞銀賞を取ったし、批評空間においてもその面白さを具体的に数字で証明した。

 それを踏まえての今作であるが、何よりもアクションにかかる期待が大きい。そもそものバルドシリーズが、一部の黒歴史を除いてシステムに秀でた稀有なエロゲーであるから、そこにかかる重圧は相当のものだし、ユーザーが目を向けるのは至極当然だ。となると、シナリオはそこそこに、どれだけ中毒性の高いシュミクラム戦闘を楽しめるかが、評価の鍵となってくるだろう。AVGパートとACTパートのテンポにも注目したい。
 (敵を蹴散らす爽快度を高めすぎて、遠距離メインでの戦闘が作業化しないかが懸念材料。ドッグファイトはいいものだ!!)



ものべの -happy end- 豪華版【Amazon.co.jpオリジナルポストカードセット付き】ものべの -happy end- 豪華版【Amazon.co.jpオリジナルポストカードセット付き】
(2013/09/27)
Windows

商品詳細を見る

ものべの -happy end- 通常版【予約特典:『ものべのお楽しみセット』(1.ものべのボーカルCD 2.ものべの添い寝ボイスドラマCD 3.Lose抽選葉書1枚)付き】ものべの -happy end- 通常版【予約特典:『ものべのお楽しみセット』(1.ものべのボーカルCD 2.ものべの添い寝ボイスドラマCD 3.Lose抽選葉書1枚)付き】
(2013/09/27)
Windows

商品詳細を見る

○ものべの HAPPY END
【原画】cura
【シナリオ】進行豹
 作中の雰囲気とCGは特級品ながら、ほんの少しだけシナリオにノビが足りなかった無印をリメイク。ユーザーの見地を最重要視し、彼らの無茶な要望をも詰め込もうとする姿勢はクリエイターの鑑か、はたまた反面教師か。作品を一過性の独立したコンテンツとして捉えず、改良できる部分に新たに手を加える。その姿勢は卑屈を通り越して、なんとも潔いではないか。

 ただでさえ幼女夏葉は犯罪的な体躯の持ち主なのに、リライトによってHシーンを濃くするという公約は、規制やむなしとする潮流に対する明確な反逆に他ならない。YESロリータ、NOタッチ。作品だけでなく、その意味でも応援したいブランドである。

 Hシーンの濃さとリライト部分は気になるが、やはり夏葉のハッピーエンドの出来映えが作品全体の評価を決めかねない。人気の高さから鑑みても、彼女のルートは作品の幹となる部分であり、絶対に疎かにしてはならないシナリオだろう。ファンには申し訳ないが、すみルート、ありすルートは評価の二番手。雰囲気を大切にしつつ、夏葉シナリオのバッドエンドに見える流れをどこまで濾過できたかが評価の決め手となる。何気に音楽面でも注目したい作品である。
 (それにしても、老化CGそんなに気になるかな………永遠の幼女がいいというわけか。わからんでもないが。豪華版の値段には驚いた。箱も大きくなりそうで、保存が大変そうだ)



カルマルカ*サークル【予約特典:1.描き下ろし複製色紙2種類 2.設定原画集付き】カルマルカ*サークル【予約特典:1.描き下ろし複製色紙2種類 2.設定原画集付き】
(2013/09/27)
Windows

商品詳細を見る

▲カルマルカ*サークル
【原画】ほんたにかなえ、とらのすけ、都桜和(SD原画)
【シナリオ】瀬尾順、砥石大樹、御厨みくり
 9月の鉄板。新島氏ではないので不安視する声もあるが、いずれもそこまで難解なシナリオを書くライター陣ではないので、大滑りすることはないだろう。最高で萌えゲーアワード金賞、最低でキャラゲーと平均以上のものは作ってくれそう。とにかくキュートでポップなビジュアルが目をひく存在で、ビギナーさんにはうってつけ。
 評価の高い『ナツユメナギサ』や『はつゆきさくら』の根の部分はシナリオ。あわよくばそれに比肩しうるクオリティを求めたいところだが、果たして複数ライターが吉と出るか、凶と出るか。

 初動が期待できる作品であるだけに、シナリオ部分の頑張り如何で中古市場も常時在庫カツカツという事態になったら面白い。中古市場の値動きが、ある程度シナリオ評と密接な相関性を持ちそう。その辺りにも注目したい。
(個人的にサガプラはそこそこの評価で止まる場合が多くて、今回も後回しになってしまうかもしれない)



 以上3作品でした。

 他では『オトメスイッチ ~彼が持ってる彼女のリモコン~』にも注目。『むすめーかー』と『それゆけ!ぶるにゃんマン』のインパクトには及びませんが、フェチシズムを擽られる高いマニアック性は健在です。『催眠演舞』、『ひめごとユニオン ~We are in springtime of life!~』あたりも、確かな実力を持ったブランドの作品なので手に取らせていただくつもり。あとはfengの『ちいさな彼女の小夜曲』ですが、これは特典のカラー画像が来てないところがかなり多いので、たぶん延期するんだろうなと予想しています。
オトメスイッチ~彼が持ってる彼女のリモコン~オトメスイッチ~彼が持ってる彼女のリモコン~
(2013/09/27)
Windows

商品詳細を見る

ちいさな彼女の小夜曲【予約特典:複製色紙】ちいさな彼女の小夜曲【予約特典:複製色紙】
(2013/09/27)
Windows

商品詳細を見る

ひめごとユニオン ~We are in the springtime of life!~ひめごとユニオン ~We are in the springtime of life!~
(2013/09/27)
Windows

商品詳細を見る

催眠演舞【予約特典:「催眠演舞」小説小冊子付き】催眠演舞【予約特典:「催眠演舞」小説小冊子付き】
(2013/09/27)
Windows

商品詳細を見る



 今月は『リベリオンズ』や『ものべの』、『ランス01 ひかりを求めて』といったリメイクに加え、やたらと過去作の廉価製品が目立つ月となっている気がします。まあ、懐事情がある程度想像できるだけに仕方ないんでしょうか。『ココロ@ファンクション』延期の報が飛び込んだだけに、シナリオを重視するユーザーにとっては、若干寂しい部分もありますが、『カルマルカ*サークル』、『リベリオンズ Secret Game 2nd Stage BOOSTED EDITION』あたりを涼しい部屋でじっくりとプレイしつつ、まだまだ蝉の声残る初秋を乗り切りたいものですね。
リベリオンズ Secret Game 2nd Stage BOOSTED EDITION【予約特典:リベリオンズメイキングイラストノート付き】リベリオンズ Secret Game 2nd Stage BOOSTED EDITION【予約特典:リベリオンズメイキングイラストノート付き】
(2013/09/27)
Windows

商品詳細を見る

ランス01 光をもとめて【Amazon.co.jpオリジナル特典付き】ランス01 光をもとめて【Amazon.co.jpオリジナル特典付き】
(2013/09/27)
Windows

商品詳細を見る

「戦刃乙女 マキナに宿りし心が願うは…」レビュー

戦刃乙女-マキナに宿りし心が願うは…-戦刃乙女-マキナに宿りし心が願うは…-
(2013/07/26)
Windows

商品詳細を見る

9月1発目はこれで。

戯画が9年も前に通った道を、さらに質を悪くして通る。それこそが、でぼのす製作所というブランドの進歩の無さを物語っている。なかなかできる芸当ではない。


◇ものすごくテンポが悪い

 20章を超える長編モノではあるのだが、実のない蜜柑のように中身はスカスカ。ギャグ色が濃い割にさっくりと終わってくれず、ずいぶん胴長な印象を受ける。ラノベテイストの内容でありながらも、ACTによる一時停止がもどかしい。無用な信号待ちが多すぎてテンポが悪い

 一つの章は、AVGとACTから成っている。その合間合間にご褒美的な要素としてエロシーンを挟むのは、相変わらずのでぼのす風味。この構成もいささか苔生した感すらある。根本的に変化しない絵柄と併せると、より一層保守的な要素が際立ってしまう




◇商業レベルではない戦闘システム

 加えて、肝心のACTの出来がさほどよろしくない。コマンドを入力せずにボタン一つで必殺技なりコンボ(チェインシステム)なりを放つのはまだしも、ダッシュや回避アクションでもキーを一つ潰されるのは地味に痛い。スキルが増えてくると、あれもこれもとなりがちなのがこの手のゲームの悩みどころではあるが、やはり基本的な移動コマンドについては、カーソルキー連続押しや長押しなどのアクションで対応したいところだ。

 シンプルな戦闘の割に、操作は意外にも煩雑でやりにくいことこの上ない。デモムービーのように華麗な戦い方をするには、少々の根気と工夫が要るようだ。周回しようにも、この程度の錬度ではやる気が削がれるというものである。

 横スクロールアクションとしての面白さ&完成度は、必ずしも高いレベルとは言いがたい。そもそも『戦刃乙女』は操作自体が完全にビギナー向けとあって、やりこみ要素もほとんどない。設定を間違わなければコンボはほぼ自動で繋がるし、レベルが足りずに詰まるといった現象も見られない。これでは、まるで贔屓の引き倒しである。実に親切すぎるゲームなのだ。私個人の経験からすると、類似したシステムを積んだ『DUEL SAVIOR』のほうが、自由度もあり質が高いと断言できる。

 9年も前のCD4枚組時代のゲームに、この作品は負けている。要は、このゲームをプレイしなければならない魅力がシステム面ではもはや皆無だということ。これはACTゲームにとっては致命的だ。フルプライスを支払うのは、いくらなんでもハイリスク過ぎる。



◇地力はありそうなだけに…

 コンスタントに作品をリリースできる強みは認めたいが、低価格タイトルのそれと質は同等。リスクを承知で、その生産性の高さを一つ所にぶつける気概を見せていただきたいものだ。



【雑記】
 スライム系が強い。回復能力があり、ちょこまか動いて地味に厄介。なんだか無性に腹が立った。
【!ちゅうもーく!】
すたじお緑茶『南十字星恋歌』応援中! 【サキガケ⇒ジェネレーション!】情報ページ公開中! 「天秤のLa DEA。戦女神MEMORIA」応援中!
カテゴリ
【!ちゅうもーく!】
【ヤキモチストリーム】応援中! 『PRETTY×CATION』を応援しています! ま~まれぇど新作第9弾『プライマルハーツ』
カウンター
プロフィール

Atora

Author:Atora
エロゲレビュアー歴10年目。ゲームは基本的に雑食。まわりの評判と自分の直感でプレイするものを決めるタイプ。クロシェットの大ファン。仕事が多忙につき、更新頻度が大幅に落ちています。
何かご用がありましたら lycaon-theあっとjoker.117.cx  までお願いします。

最新記事
リンク
Twitter on FC2